所藏史料紹介:片山流居合兵法二卷

片山流居合兵法歌之書・應變之圖說

帋本墨書 19.0 × 439.8 cm 江戶時代 文化二年丑二月吉日付 筆者藏 肥後熊本藩星野家文書之內

片山流居合兵法歌之書・應變之圖說. Edo period. dated 1805.
Hand scroll. Ink on paper. 19.0 × 439.8 cm. Private collection.

片山流居合兵法自臨卷

帋本墨書 20.6 × 171.4 cm 江戶時代 文化二年丑二月吉日付 個人藏 肥後熊本藩星野家文書

片山流自臨卷目錄. Edo period. dated 1805.
Hand scroll. Ink on paper. 20.6 × 171.4 cm. Private collection.

● 片山友猪之介久豐・・・吉川経賢公の臣.片山流指南役.
● 星野龍助殿・・・名壽實.細川越中守齊茲公の臣.步小姓.御切米七石.伯耆流居合・四天流組討・揚心流薙刀の師役.
● この書は星野實壽の明細に云く.「防州岩國片山友猪之助方へ居合流儀筋問い合せのため自勘にて罷り越し.それぞれ相正し極意判物等も請け取り」と.
因陽隱士
令和五年五月四日編

觀賞:運籌眞人平山潛筆怒鼃直幅

一幅 帋本墨書  × cm 江戶時代 筆者藏

Han Feizi ( 韓非子 ) words.
By 平山潛 (1759 – 1829). Edo period, dated 18th – 19th century.
Hanging scroll. Ink on paper. Private collection.

怒鼃.運籌眞人書.

● 鼃・・・古文においては「蛙」に同じ.『說文解字』に「虾蟇」を指すとも云う.
● 怒鼃・・・この二字は.蛙を賞した越王句踐の故事に基づくと考えられる.『韓非子:內儲說上』の一節.「鼓腹而怒之蛙.越王句踐見其氣盛而行禮.以昭禮賢下士之心.」.
因陽隱士
令和五年五月三日編
平山行藏
新篇先哲叢談卷之三

所藏史料紹介:田宮流音捨之卷

田宮流音捨之卷

帋本墨書 15.6 × 239.8 cm 江戶時代 延寳六戊午八月付 筆者藏

田宮流音捨之卷. Edo period. dated 1658.
Hand scroll. Ink on paper. 15.6 × 239.8 cm. Private collection.

● 卷子裝.圖法師三卷を一卷に製す.前二卷奧書に「失念無からしむる爲圖法師を記す」とあり.原裝:紺帋金泥草花文表帋.「音捨之卷」の稱は外題に據る.高橋五郞右衞門武澄の「澄」字は印文に「濟」とあり.
因陽隱士
令和五年五月二日編

觀賞:静斎男谷信友筆垂示直幀

一幅 帋本墨書  × cm 江戶時代 萬延庚申冬日 筆者藏

Lesson on Calligraphy.
By 男谷信友 (1798 – 1864). Edo period, dated 萬延 1 (1860).
Hand scroll. Ink on paper. × cm. Private collection.

武道を學ぶものは先萬事をさしをき胴骨を剛くする修行肝要たるべし是武の地盤也/ 萬延庚申冬日應需靜齋老人

因陽隱士
令和五年五月三日編

男谷精一郞
江戶時代、天保弘化の頃、天下の劍豪として、三羽烏と稱された名劍士があつた。男谷精一郞、大石進、島田虎之助である。男谷は靜齋と號し、名は信友と言つた、父新次郞信連は幕士であつた。男谷は二十歲の時、親族の男谷彥四郞の養子となつたが、精一郞は若年より武藝を好み、劍道を岡野眞帆齋、兵法を平山子龍に學び、智謀深く、膽力豪大而かも謹嚴にして稀に見る逸材であつた。<皇國劍道史>

所藏史料紹介:田宮神劒流居合三卷

田宮神劒流居合歌之傳

帋本墨書 18.3 × 310.5 cm 江戶時代 寛政十歲午正月吉日付 筆者藏

田宮神劒流居合歌之傳. Edo period. dated 1798.
Hand scroll. Ink on paper. 18.3 × 310.5 cm. Private collection.

田宮神劒流居合目録

帋本墨書 18.1 × 246.9 江戶時代 寛政十一年未二月吉日付 筆者藏

田宮神劒流居合目録. Edo period. dated 1799.
Hand scroll. Ink on paper. 18.1 × 246.9 cm. Private collection.

田宮神劒流居合獅子之傳

帋本墨書 18.1 × 250.4 cm 江戶時代 寛政十二歲申十月吉日付 筆者藏

田宮神劒流居合獅子之傳. Edo period. dated 1800.
Hand scroll. Ink on paper. 18.1 × 250.4 cm. Private collection.

● 吉田又助直郡・・・後通稱藤兵衞.名直恆.于時三十四歲.松平左京大夫賴啟公の臣.御供役格.吉田家は松平賴純公以來の家柄.
● 高橋利三郎殿・・・松平左京大夫賴啟公の臣.
因陽隱士
令和五年五月七日編

所藏史料紹介:片山流免許之卷

片山流免許之卷 一卷 帋本墨書 17.5 × 55.9 cm 江戶時代 元和貳年卯月吉日付 筆者藏 肥後熊本藩星野家文書

片山流免許之卷. Edo period, dated 元和 2 (1616).
Hand scroll. Ink on paper. 17.5 × 55.9 cm. Private collection.

● 肥後細川家の臣星野家舊藏文書.帋一枚.卷子裝.元裝を失い昭和時代の裝潢.星野家は伯耆流居合・四天流組討・楊心流薙刀の師役を勤めた.
● 片山伯耆守久安・・・片山流の祖.周防の大內家に仕え.後ち安藝の吉川家より十人扶持十俵を給されたと云う.
● 谷忠兵衞殿・・・細川侍從忠利公の臣.知行五百石-壹千百石.
因陽隱士
令和五年四月晦日編

所藏史料紹介:眞影山流極意之卷

眞影山流極意之卷

帋本墨書 28.7 × 993.3 cm 江戶時代 延寳三年十二月廿五日付 筆者藏 陸奧仙臺藩石川家文書

眞影山流極意之卷. Edo period. dated 1675.
Hand scroll. Ink on paper. 28.7 × 993.3 cm. Private collection.

● 陸奧仙臺藩において瀧本流書法・眞影山流居合・澁谷流釼術・種田流槍術・眞極流柔術の五流を家中の士へ指南した石川光實の舊藏文書。
● 石川光實は、眞影山流正統十世高橋信次の高弟。
● 同流は、眞影山流は浪士吉田定治(1651-1728)が仙臺の地に來りて弘めたと傳える。
● 吉田定治は二十五歲のとき、關口定勝より唯授一人の的傳を承ける。その的傳を證するものは『眞影山流極意之卷』。
因陽隱士
令和五年五月五日編

所藏史料紹介:無雙直傳流心慮之卷

無雙直傳流心慮之卷

帋本墨書 17.9 × 72.0 cm 江戶時代 元祿拾六癸未歲十一月吉日付 筆者藏

無雙直傳流心慮之卷. Edo period. dated 1703.
Hand scroll. Ink on paper. 17.9 × 72.0 cm. Private collection.

● 後世、傳書によっては、「和・水」の二字を冒頭に掲げる。
因陽隱士
令和五年四月晦日編

所藏史料紹介:水野流居合彌和羅卷

水野流居合彌和羅卷

帋本墨書 15.2 × 72.6 cm 江戶時代 天和元十一月吉日付 筆者藏

水野流居合彌和羅卷. Edo period. dated 1681.
Hand scroll. Ink on paper. 15.2 × 72.6 cm. Private collection.

● 鳥取池田家の臣依藤家舊藏文書.嘗て依藤氏は水流居合彌和羅[奧田の系]の指南役を勤めた.
● 當文書の序文は.疋田流向上極意之卷の序文に似る.
● 大矢木又左衞門正次・・・川越の人.水野流師範.池田光仲公に殊遇され捨扶持を受け江戶に住す.
因陽隱士
令和五年四月廿六日編
大矢木正次
水野流は安藝の人水野重治の創めし所で、大矢木正次其の直弟子を以て、之を藩士奧田正武と木戶正時とに傳へ、兩系相竝んで繼續し、木戶等は晚年更に一技を生じ、藩末に及んだ。 -鳥取縣鄕土史-

所藏史料紹介:長谷川流居合拔劍卷

長谷川流居合拔劍卷

帋本墨書 17.8 × 266.4 cm 江戶時代 元祿拾六癸未歲十二月朔日付 筆者藏

長谷川流居合拔劍卷. Edo period. dated 1703.
Hand scroll. Ink on paper. 17.8 × 266.4 cm. Private collection.

● 武道史硏究家の舊藏品。近年緣有って、私藏に歸す。
● 傳承地域は明らかでなく、煤孫という苗字に着目すると、岩手・南部・仙臺邊にその名を多く見ることから、その邊に傳承したものかと推測するに止む。
因陽隱士
令和五年四月廿六日編