
我邦 古來武勇を尙び.弓 馬 鎗 刀の技に達する者.其の人に乏しからず.然れども各々流派を分ち.特に師事して其の技を修練せし如きは戰國の末葉已後の事に屬す.德川時代に至り流派の數次第に多く.各師範家互に其門戶の盛大を競ひ.技術も亦た精妙を極むる有り.名人上手の輩出せしこと前後其比を見ず.尤も之れを戰場實地の結實と云はむよりも.寧ろ偃武昌平の產物と見るべき點なきに非ざるも.武士は元來職として武藝の嗜み無かる可からず.且つは以て士氣を維持するに恰好なれば上下共に獎勵鼓舞.各々師範家に就き之れを修練尊重せし事.當時一般の傾向なりとす.『鳥取藩史』
古文書を讀む
武術史料拾遺
筆蹟畫像
靈和殿前之柳.令人生愛.孔明廟前之柏.令人起敬.<『書概』劉熙載>
每一展觀.覺鬼雄毅魄隱現銀鉤鐡畫間.未嘗不正襟起敬.<『題倪文正公眞蹟』賴山陽>
凡例
- 訓読は.異體字・略字・俗字・合字の類は適宜正字に改め.誤字・宛字・脱字は手を加えず.原文のまゝを表記する.
- 缺損や汚染によって判讀出來ない文字は記號 □ に換え.愚眼にて判讀出來ない文字は記號 ■ に換える.記號 [ ] は筆者註.
近況
- 2021.02.3 『古文書を読むために:判読練習問題』を載せました。
- 2021.01.23 『武術史料拾遺卷二』を掲載しました。
- 2021.01.01 SSL暗號化通信に替えて、サイトを一から作成しています。