觀賞:無名老翁岡本宣就筆唐詩卷

一卷 帋本墨書 36.1 × 239.6 cm 江戶時代 筆者藏

Chinese poem.
By 岡本宣就 (1575 – 1657). Edo period, dated 17th century.
Hand scroll. Ink on paper. 36.1 × 239.6 cm. Private collection.

「早春遊望」杜審言、「七里灘」許渾、「題僊遊觀」韓翃、「宮詞」王建、以上四詩を採錄した書卷。跋に曰く「所望に依て、象眼の老翳を掃ひ、龜手の禿毫を揮ひ、書以てこれを授く。聊かも外看を禁ず。」と。

因陽隱士
令和五年十月二十九日編

所藏史料紹介:上泉流居合目錄卷

上泉流居合目錄卷 一卷 帋本墨書 17.6 × 84.1 cm 江戶時代 元和七辛酉極月吉日付 筆者藏 近江彥根藩上坂家文書

上泉流居合目錄卷. Edo period, dated 元和 7 (1621).
Hand scroll. Ink on paper. 17.6 × 84.1 cm. Private collection.

● 彥根藩念流指南役上坂家舊藏文書。
● 宛名を缺くため、何人に相傳されたものか明らかでない。 假に、この卷を傳授された者が上坂家の人とすれば、井伊直孝に召し抱えられた初代辰信が該當する。
初代辰信は、生國大和、元和三年に召し出され御番を勤め、後二百石を拜領、江戶御賄方を十六年間勤め、井伊直澄のとき彥根御奧御用に轉じ更に十五年間同役を勤める。延寳五年歿。
因陽隱士
令和五年四月廿五日編
『昔咄第七卷前篇』近松茂矩著
『史料柳生新陰流下卷』今村嘉雄篇